Z32…その98、オルタネーターと消費電力。-Z32の場合-

まえがき:いつもにましてオチがないです(笑)

実は…
私のZはまだオルタネーターを交換してません。
早々に変えなければ…とは思っているんですが。

さて、昨今強化型のオルタネーターが比較的普通に手に入るようになっています。
発電量で言えば130Aとか、ですね。
Z32は純正80/90Aなので同世代のクルマの中では比較的余裕がある方です。

じゃ、そもそも普段どれくらいの電流量を使ってるの…?
もっと言えばオルタネーターって普段どれくらい発電してるの…?
というのが非常に気になるところです。

というわけで測ってみました。

電圧と違って電流の場合は測定が少し厄介です。
理科を思い出して欲しいのですが、
電圧は並列つなぎで
電流は直列つなぎで
測らないといけませんよね。

直列つなぎ、ということは…回路の何処かを開かないといけません…。

しかも、オルタネーターが発電している電流となるとオルタネーターの出力のすぐ後ろで無いと意味が無い…。

そこで登場するのがクランプメーター。
電流が流れている線を挟みこむと磁界から流れている電流を計測することが出来ます。
これを使えばとりあえず直列つなぎの問題は解決します。
(割と高額なツールなのですが…。)

で、「オルタネーターの直後」という部分ですが…とにかくスペースが無いZだとかなりハードルが高い部分です…。
まさかジャッキアップするわけにもいきませんし。
そこで…

配線図

 

配線図を追います…。
どうやら分岐する前にエンジンルーム内で計測できそうな感じです。
というわけで測ってみました。

電流測定

まぁ…アレコレやってみたのですがとりあえず結果だけ。
(以下オーディオは電源ON再生無しナビは特に何もせず、アイドリング時です)

ライトOFF
エアコンオフ
→10A程度

以下はそれぞれの装備の消費電力です。
エアコンブロアファン
風力1-3A
風力2-6A
風力3-9A
風力4-15A
エアコンコンプレッサー
5A
ライトスイッチポジション位置
4A
ブレーキランプ
10A
ロービーム(汎用35WHID)
6A
フォグランプ
6A

と、以上の様な感じでした。
ライト類はほぼ~~Wの記載通りだということが分かります。
ブレーキランプはエアコン並みの負荷があるのが意外です。
エアコンは風力4だけずば抜けた電流量ですね…。

今のシーズン、特にお盆によくありそうな…
「夜間、ライト全部点灯エアコン全開で渋滞にハマってブレーキランプも点いてる」
なんてシチュエーションだと大体50-60A位の電流量になりそうです。

なんだ、90Aもあるから足りるじゃないか。
と思ったあなた、オルタネーターは大体エンジンが2000rpm回って最大出力なのでアイドリングでは…????
(アイドリングで発電できる限界は測れてません…笑
とりあえず60Aまでは確認していますが…)

大容量オルタネーターに変える際は出力の向上よりも効率の向上に期待するのが正しそうです。

※追記
電圧にも気をつけて再度測定した所オルタネータからの電流が45A位を境に電圧が下がり始めました。

※追記2
ECUへの供給電圧がある程度を下回るとアイドル回転数をあげる制御が入っていたはずなので、そのまま電圧が下がり続ける、なんてことは無いはずです。
試してはいませんが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成させてください。 **認証** Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください