Z32…その206、コンバーチブル-屋根開き-始めました。
コンバーチブル始めました。 ということでご縁もありコンバーチブルに乗りはじめました。 Z32のコンバーチブルってなんだ、って話があるかもしれませんので大まかにどんな車かというと… まずベース車両は2sです、2sの屋根がな...
コンバーチブル始めました。 ということでご縁もありコンバーチブルに乗りはじめました。 Z32のコンバーチブルってなんだ、って話があるかもしれませんので大まかにどんな車かというと… まずベース車両は2sです、2sの屋根がな...
人生で初めて愛車を手放しました。 ということでSNSやお会いしている方にはお伝えしているのですが紺色のZを手放しました。 今こうして見てもかっこいい…最後の最後までいい車でした。 振り返ってみると紺Zは2019年の夏うっ...
白Zのバッテリーを交換しました。 前回はもう7年前の2018年で「そろそろやらないとまずい」と思いつつなんだか不安な気配もなかったので引っ張ってしまいました。 前回はBOSCH Hightec SilverⅡ 特に何も問...
最近定例化しているプリンスの丘自動車ショウ@イオンモールむさし村山へお邪魔してきました。 今回お披露目になったR31、赤って実はスカイライン結構代々ある色ですよねーなんて、私はあんまり詳しくない所から話を始めてしまいまし...
今年も富士スピードウェイで実施されたALL FAIRLADY MTG(AFM)に参加してきました。 今年は曇りがちで非常に快適で過ごしやすい1日となりました。 例年通り私はのんびり気の向くまま歩き回ったりお話ししたりして...
あまり距離が伸びず車検で変えてからほぼ一年経とうとしているのでさすがに交換です。 もう少し早めに変えるつもりでしたが、いつものMobil-1の銀色ですが一時期流通が不安定になったり予定が込み入ったりしてタイミングを逃して...
年末のお休み、房総ドライブにお誘いいただきましたので出かけてきました。 今回は紺色で参加してきました、維持運転だけではなくてたまにはドライブにも連れ出してあげないといけませんからね。 とりあえず集合写真を取りまして。 タ...
白Zは1995年製ですので2025年で30年目を迎えることになります。 車の30歳は人間で言うと何歳なんでしょうか?なかなかの年齢になると思いますので寄る年波には逆らえず、あちこち故障しては直しということを繰り返し2周目...
あまりに暑かった今年の夏、NAの白Zなら水温の心配がないとはいえさすがに積極的に車に乗りたいとは思わず…夜温度が下がってから少しドライブ&コーヒー、みたいな感じが続きました。 9月もまだまだ暑かったのですが、さす...
今年も富士スピードウェイで実施されるALL FAIRLADY MTG(AFM)に参加してきました。 と、その前に今年は個人的には前夜祭ではないですが、前日からZ祭りは始まりました。 今年...
ちょっとブログの更新間隔が空いてしまって、ネタは有るのですがまずは軽いので感覚を取り戻そうかなということでなんだか直近似た記事が無くも無いような気もするのですが、一旦この記事でリハビリさせて頂こうと思います。7月は少しバ...
その194で主治医を訪れた際、「結構エンジンブロックがオイリーだ」という話になりまして、私もやや臭うことが気になっていたので、ついに今回の車検ではタペットカバーパッキンの交換をしてもらうことにしました。 クルマ好きの方な...
ば~た~さんと休みがあったので短距離ですが朝ドラへ。 GTEだとオートアンテナあるのでアンテナ上げショットが撮れますね。 (R32はガラスアンテナの車が多いので。 この日は50mm一本勝負、やはり単焦点はすっきり写って良...
なんだか何気なくSNSでつぶやいたら思ったより反響があったので、字数制限のないブログで改めてもう少しちゃんと書こうと思い記事にしてみます。 その後もう少し詳しくして本家コンテンツ化しました。 Z32-オートマチックトラン...
2023年秋に間瀬を走って帰ってきてすぐブレーキフルードは変えてもらったものの、 ブレーキのタッチと効きが明らかにちょっとおかしく…だましだまし乗っていましたが、車検が迫っているもののつい我慢できずに中途半端な時期になっ...
Z32は限定車が余り多くありません、車種によっては限定車、限定仕様みたいなのが沢山あって楽しめたり苦しんだり(?)しますが…Z32は限定車といえば私の知る限りでは首都圏限定車(Limited S)くらいでしょうか? そん...
お誘いいただいて冬の房総ドライブへ出かけてきました。 混雑を避けて早めの昼食を目指して走りますが…直行では味気ないので寄り道をしつつ。 とりあえず砂浜で並べて写真を撮りますが、車が乗っている部分は下にアスファルトがあるも...
先日お誘いいただいて人生初サーキットを走ってきました。 Zがタイベル交換直後なので一番リスクが無いかなということもあり。 平日だったので前日午後を少し早上がりして前入りしました。 土砂降りで川の中を走っているような状態で...
10年に1度の重整備。 タイミングベルト交換の時期が来ましたので交換してもらいました。 10年ぶり2回目ということになります。 タイミングベルト交換ってどんな作業というのは前回語ってますので、今回は省略して。 当然のよう...
ふと休みたくなり気まぐれに仕事を休んだ日、 せっかくなので多少車に乗ろうかなということで、Zでショートドライブに出てみました。 天気は台風天気で雨雲が来れば降り去れば晴れ、という感じ。 とりあえず平日の道路は空いていて乗...