Z32…その23、雨水オーバーフロウ。-雨漏り対策記3-

えーアクセス解析を見ても雨漏りでやってくる人が多いのでやったことは一通り書いてしまおうかと…。

・Aピラー端部からの漏り。
えー、ゴムがへたっているなら、中に支えを入れればいいじゃないか。というわけで、入れてみました。

ウェザー

適度にゴムで、堅さを維持して、なおかつ簡単に手に入るモノ。
これ、熱収縮チューブです。ハイ。

ヒシチューブ。

もう、熱入れて堅く縮んだ後のやつ。これを入れてみました。
適度に潰れてTバーはきちんと閉まるし、ウェザーストリップの形も維持してくれるはず…はず。
これが功を奏したのかAピラー端部からの漏れは止まりました…が、相変わらずTバー本体からは漏ってる…。

ぶっちゃけ、分解してシール材使いながら組み直した方が10倍は早いと思うんですが…。
駐車場に車を置いてる身としてはTバー取って放置するのも引けるし…難しいところです。
自宅に止められる人は、さっさと分解して怪しいところにシール盛りまくって組むのがやはり早いかと。

で、結局、今現在はこんな感じです。

背に腹は代えられないのです

もう、見た目は…ね。仕方がないと諦めて…。
前回までは、モールのキャップ部分はそのままで結局漏ったので…更に盛ってみました。

なんというか…面倒なのは洗車位じゃ漏らないこと…結局雨降らないと分からない。
ボチボチ付き合っていくしかないんでしょうね。

追記)
この記事から3ヶ月経ち梅雨に入りましたがとりあえず雨漏りは起きていません。
本体側はチューブの支え、Tバー側はモールのキャップでトドメだったようですが…。
全体的にシーラー盛りまくりなので…。特定箇所だったのか全体だったのかは不明…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成させてください。 **認証** Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください