Z32…その13、自分にとってのZ32とは?。
自分にとってのZ32とは…。 車屋さんも言っていたけれどZ32に乗る人の多くは40代↑で、20代というのはかなり稀なのかもしれない。 新車当時は400万円クラスの車で到底若者には手の届かない、かつ、あまり需要のない車だっ...
自分にとってのZ32とは…。 車屋さんも言っていたけれどZ32に乗る人の多くは40代↑で、20代というのはかなり稀なのかもしれない。 新車当時は400万円クラスの車で到底若者には手の届かない、かつ、あまり需要のない車だっ...
納車されて、アチコチいじられてないかあら探ししたり、さすがにぼっちい内装を何とかしたり、ETCつけたり、しながらぼちぼち乗ってます。 もう一回満タンにしたから少なくとも400kmは乗ってるのかな…。 で、ぼちぼち慣れ始め...
もちろんボディに。 伊達に毎日車のことを調べているわけではないので、あれやこれや色々なモノや意見や見たのだけど…ま、これは自分が納得いくモノを買うor施工するのがよろしいかと。意外と高いし…。 もちろん、業者に依頼するの...
本来の予定としては2週間程度で納車される予定だったところ、1ヶ月以上かかってやっと納車…。 まー車屋さん、この1ヶ月で4台ぽぽぽぽーんと車が売れちゃったらしく納車整備でてんてこ舞いだったとか…しかも、前遊びに行ったとき自...
陸事で実際車を登録するのは車屋さんにお任せなのだけど、駐車場だけは先に確保せねばならない。 車自体の登録や変更、抹消は非常に面倒で厄介、故に車屋さんにお任せするのだけど、車庫証明の入手も中々面倒ではある。 ま、詳しいこと...
乗ってみて気になるところがあれば外装以外は見積もり価格コミコミで直してくれるとのこと。 納車整備は車検に準じて行い、また、納車整備をする工場は別の会社、外注、という形になるのでお互い会社同士の責任としてしっかり仕事は間違...
その6 の直接の続き。 そんなわけで、購入決定したわけだけど、車を買うとなるとあれやこれやと手続が必要。 今回の流れとしては 試乗チェック→乗ってみて気になるところがあれば外装以外は見積もり価格コミコミで直してくれるとの...
ハイドラクティブが気になって結局2時間くらい延々と情報を読みあさっていたわけで。 だらだらまとめてみるか…という。 かなりざっくり。 ハイドラクティブって何だよ…って人が居るかは知らんけど、シトロエンの上級グレード車に設...